屋上と聞くと、「普段は見ない場所」「リフォームの優先度は低い」と思われがちですが、実は建物全体を守るために最も重要な箇所の一つです。
- 雨漏りを防ぐ「防水性」
- 夏の暑さや冬の寒さを緩和する「断熱性」
- 建物寿命の延伸
これらすべてが、屋上の状態に左右されているといっても過言ではありません。
今回は「住宅総合リフォーム さざんか」が実施した、屋上の防水・断熱改修工事の事例をもとに、施工の流れ・効果・重要性について徹底解説します。
屋上が劣化するとどうなる?
❌ 雨漏りのリスク増大
屋上の防水層が劣化してヒビ割れや浮きが出ると、そこから雨水が建物内部に侵入します。特に陸屋根(平らな屋上)は水が溜まりやすく、放置すると天井の染みやクロスの剥がれが発生することも。
❌ 断熱性能の低下
断熱材が劣化していたり、防水層の上に熱が蓄積されていると、夏は室内が暑く、冬は寒いという状態に。冷暖房効率が下がり、光熱費も増加します。
❌ 建物全体の劣化加速
雨水が構造体にまで浸入すると、鉄筋のサビ、木部の腐食、カビの発生など、深刻なダメージが広がります。
今回の施工内容:屋上の防水・断熱改修工事
以下は、「さざんか」が行った施工のBefore → Afterの写真です。
📸 Before(施工前)
- 防水層が劣化し、表面に波打ちやシミが発生
- ところどころに浮き・膨れが見られる
- 表面の色もくすみ、汚れが付着している状態
📸 After(施工後)
- 新しい防水塗膜により、スッキリと清潔感のある屋上に変身!
- 光沢感のある均一な仕上がり
- 雨水も弾きやすく、安心の防水・断熱性が確保されました✨
施工の工程とこだわりポイント
① 高圧洗浄・下地調整
まずは屋上全体を高圧洗浄し、ホコリ・苔・劣化部分を徹底的に除去。
その後、浮いている旧塗膜や脆弱部を削り、均一な下地を整えます。
② 下塗り(プライマー)
防水層と新しい塗料が密着しやすくなるよう、専用のプライマー(接着剤)を塗布。
この工程が耐久性の基礎をつくります。
③ 断熱材の設置(必要に応じて)
室内環境の安定化を目的に、高性能断熱材を追加設置するケースもあります。
夏の屋内温度上昇を抑え、冷房効率がUPします。
④ 防水層の形成
ウレタンやシート防水など、屋上の形状や状態に応じて最適な防水工法を選定。
数回に分けて丁寧に塗り重ね、厚みのある耐久性の高い防水層を形成します。
⑤ トップコート塗布
仕上げにトップコートを塗布することで、紫外線や雨風から防水層を守ります。
美観だけでなく、防水寿命を延ばすための大切な最終工程です。
今回の改修工事で得られた効果
✅ 防水性の向上
→ 雨漏りの心配がなくなり、安心感がアップ!
✅ 断熱性能の改善
→ 屋根からの熱の侵入を防ぎ、室内温度が安定!
✅ 冷暖房効率の向上
→ エアコンの効きが良くなり、電気代も節約
✅ 建物寿命の延長
→ 防水層がしっかり守ってくれるので、構造体が長持ち
✅ 外観の美化
→ 屋上がキレイだと、建物全体の印象もスッキリ!
屋上メンテナンスのサインとは?
以下のような症状がある場合、点検・改修のタイミングです:
- 表面がベタベタする/色が薄くなっている
- 水たまりができやすい(排水不良)
- コケやカビ、ひび割れが見える
- 過去10年以上、屋上の防水工事をしていない
よくあるご質問 Q&A
Q. 工事はどのくらいの期間がかかりますか?
→ 一般的な住宅の屋上(30〜50㎡)であれば、3〜5日程度が目安です(天候によって前後あり)
Q. 断熱材を入れると費用が高くなりますか?
→ はい、断熱工事を含めると若干コストは上がりますが、光熱費の節約効果で十分に元が取れるケースも多いです。
Q. 雨の日でも工事はできますか?
→ 防水工事は晴天時のみ作業可能です。天気予報を確認し、工程を柔軟に調整します。
「さざんか」の屋上リフォームが選ばれる理由
🛠 豊富な施工経験とノウハウ
→ ウレタン防水・シート防水・塩ビ防水など、あらゆる屋上に対応!
📷 Before / Afterで進捗をしっかり報告
→ 施工中でも安心できる「見える管理体制」。
🌱 断熱+防水の一括対応が可能
→ 機能性と省エネ効果を両立!
📞 無料診断・見積もり対応
→ 初めての方でも安心してご相談いただけます。
まとめ
- 屋上は、防水・断熱の両面で重要な役割を担う場所
- 劣化を放置すれば、雨漏り・室温不安定・建物劣化に直結
- 改修することで、安心・快適・長寿命な住まいへ
- 見えない部分にこそ丁寧な施工が必要
- 「さざんか」では、屋上診断〜改修までトータル対応!
🏠 住宅総合リフォーム さざんかでは、
屋上リフォームのご相談・現地調査・お見積もりを無料で承っております!
「最近雨漏りが気になる」「屋上が熱い」「そろそろメンテナンスの時期?」
そう感じたら、どうぞお気軽にご相談ください😊