ホーム

さざんかに
ついて

外壁塗装を
お考えの方

屋根工事

施工事例

鉄部の錆び落としと塗装で建物を守る!~グレー仕上げの施工事例~

こんにちは。住宅総合リフォームさざんかです🌸
今回は「鉄部の錆び落としと塗装工事」の事例をご紹介します。

鉄部は建物の中でも劣化しやすい部分のひとつです。手すり・階段・庇・フェンスなどに使用される金属は、常に雨風や紫外線にさらされているため、年月とともに錆びが発生します。錆は見た目を損なうだけでなく、放置すると強度を低下させ、建物全体の安全性にも関わります。

今回の現場では、錆びが広がり始めた鉄部をケレン作業で徹底的に処理し、グレー色で仕上げました。その結果、美観と防錆性能が回復し、建物全体が引き締まった印象になりました✨


Before:錆びが浮き出た鉄部

施工前の状態は、以下のようなものでした。

  • 表面に赤茶色の錆が発生
  • 古い塗膜が剥がれ、下地がむき出しに
  • 触れると粉が付く状態(チョーキング)
  • 所々で腐食が進み、強度が心配される

お客様も「見た目が悪いだけでなく、安全性が不安」とご相談くださいました。


ケレン作業の重要性

鉄部塗装の基本は、まず「錆を落とす」こと。
これを怠ると、新しく塗った塗料がすぐに剥がれてしまいます。

ケレンの工程

  • サンドペーパー・ワイヤーブラシ:表面の錆を手作業で除去
  • 電動工具:広範囲の錆を効率的に削り落とす
  • 清掃:粉やゴミを取り除き、塗料が密着する状態に

👉 今回の現場では、電動工具と手作業を組み合わせて徹底的に錆を除去しました。


施工の流れ

  1. ケレン作業
     錆と古い塗膜を完全に除去。
  2. 下塗り(錆止め塗料)
     エポキシ系の錆止め塗料を塗布。再発を防ぎ、密着性を確保します。
  3. 中塗り
     グレーの仕上げ塗料を1回目塗布。色と膜厚を均一にします。
  4. 上塗り
     2回目の仕上げ塗装で、美しい光沢と厚みを出します。

After:美観と防錆性能が蘇った鉄部

施工後の鉄部は、グレー色で落ち着いた仕上がりに✨
錆の赤茶色が消え、清潔感のある外観となりました。

お客様からは「新品のようにきれいになった」「建物全体がしっかり見える」と大変ご満足いただけました。


鉄部塗装の役割

鉄部塗装には次のような効果があります。

  • 防錆性:錆の進行を防ぎ、鉄を守る
  • 防水性:雨水の侵入を防ぐ
  • 美観の維持:建物全体の印象を良くする
  • 耐久性の向上:鉄部を長持ちさせる

使用する塗料の種類

  • ウレタン塗料:安価で扱いやすいが耐久性はやや短め
  • シリコン塗料:耐候性・防汚性が高くコスパが良い
  • フッ素塗料:高価だが高耐久。15〜20年持つことも
  • 無機塗料:最上級グレード。紫外線に強く30年近い寿命も期待できる

現場の状況やお客様のご要望に合わせ、最適な塗料を選定します。


放置した場合のリスク

鉄部の錆を放置すると、以下のトラブルが発生します。

  • 鉄が腐食して穴が空く
  • 手すりや階段がもろくなり危険
  • 錆汁で外壁や床が汚れる
  • 補修では済まず交換工事が必要に → 高額費用

👉 塗装なら数万円〜数十万円で済む工事も、交換となれば数百万円規模になることもあります。


メンテナンスの目安

鉄部塗装の目安は 5〜7年ごと
次のサインが出たら要注意です。

  • 錆が浮いている
  • 塗膜が剥がれている
  • 色あせや光沢がない
  • 表面がザラついている

工期と費用の目安

  • 工期:小規模な鉄部で2〜3日、大規模なら1週間前後
  • 費用:範囲や塗料によるが、数万円〜数十万円

お客様の声

実際に施工いただいたお客様からは、

「グレーの色合いが落ち着いていて気に入っています」
「これで錆びの心配がなくなりました」

と喜びのお声をいただきました。


まとめ

鉄部は雨風や紫外線で劣化しやすいため、定期的な錆び落としと塗装が欠かせません。
グレー仕上げのように色を変えることで、建物全体の印象を新しくする効果もあります。

私たち住宅総合リフォームさざんかでは、徹底した下地処理と高品質な塗料で、美観と耐久性を両立させた施工を行っています。

「鉄部が錆びてきた」「色あせが気になる」という方は、ぜひお気軽にご相談ください🏠✨

アーカイブ
NEW Projects

さざんかについて

会社概要

企業理念

代表挨拶

関連会社

運営会社→

テナント内装→

G.A Logistics→

採用情報

簡単料金
シミュレーション

お問い合わせ

外壁塗装をお考えの方

塗装工事の必要性

塗料の種類と選び

保証の信用性と見極め方

業者の見極め方

よくある質問

採用情報

簡単料金
シミュレーション

お問い合わせ

屋根工事

屋根工事の流れ

屋根修理の基礎知識

屋根工事費用・定額価格表

ガルバリウム鋼板とは

採用情報

簡単料金
シミュレーション

お問い合わせ

ブログ

お知らせ

外壁塗装の基礎知識

屋根塗装の基礎知識

その他

採用情報

簡単料金
シミュレーション

お問い合わせ

お問い合わせ

LINE公式アカウントはじめました!

お問い合わせフォーム

電話でお問い合わせ

採用情報

簡単料金
シミュレーション

お問い合わせ