さざんかに
ついて

外壁塗装を
お考えの方

屋根工事

Works

ビフォーアフターでわかるタイル補修の大切さ

玄関まわりや外構に使用されるタイルは、住まいの「顔」ともいえる存在です。デザイン性の高さや耐久性、防汚性などの理由から多くのお宅で採用されていますが、長年の使用や気候条件の影響によって、タイルには少しずつ劣化が現れます。特に「割れ」「欠け」「浮き」などの症状は、見た目の印象を損なうだけでなく、雨水の侵入や下地の劣化といった深刻なトラブルにつながる恐れがあります。

今回は、実際のタイル補修のビフォーアフターをご紹介しながら、補修の重要性や放置することのリスク、補修後に得られるメリットについて詳しく解説していきます。


タイルの劣化はなぜ起こるのか?

タイルは一見すると非常に丈夫に見えますが、外部に使用されている場合は常に過酷な環境にさらされています。

  • 気温差による膨張と収縮
    夏の強い日差しや冬の冷え込みによって、タイルや下地のコンクリートはわずかに膨張・収縮を繰り返します。この動きが長年積み重なると、ひび割れや浮きの原因になります。
  • 雨水や湿気の影響
    水分がタイルの目地やわずかな隙間から侵入し、冬季には凍結・融解を繰り返すことでタイルや接着層にダメージを与えます。これを「凍害」と呼び、寒冷地では特に注意が必要です。
  • 経年劣化や衝撃
    日常生活での衝撃(重いものを落としたなど)や、経年による接着力の低下もタイルの欠けや剥離を引き起こす要因となります。

放置するとどうなる?

タイルの割れや欠けを「小さなことだから…」と放置してしまうと、次第に被害は拡大していきます。

  1. 水の侵入による下地の劣化
    割れ目や欠けから侵入した雨水が下地に浸透すると、コンクリートが中性化し、鉄筋のサビや膨張を引き起こします。これにより内部からタイルが浮き、広範囲で剥がれる恐れがあります。
  2. 落下の危険性
    外壁や玄関まわりのタイルが浮いたままになっていると、ある日突然剥がれ落ちてしまうこともあります。歩行者や住人に当たる危険もあり、非常に危険です。
  3. 見た目の印象の悪化
    住まいの印象は外構や玄関まわりで決まるといっても過言ではありません。割れたタイルを放置すると、家全体が古びて見えたり、手入れされていない印象を与えてしまいます。

補修の流れとポイント

今回の事例では、外構の角部分のタイルが割れて欠けていました。そのままでは水が侵入しやすく、劣化が進むリスクが高いため補修を実施しました。

  1. 劣化部分の確認と除去
    まず割れてしまったタイル部分を丁寧に取り除きます。周囲の健全なタイルや下地を傷めないようにすることが重要です。
  2. 下地処理
    新しいタイルを貼る前に、接着剤がしっかり効くよう下地を整えます。ここでの処理を怠ると、せっかく貼り直してもすぐに浮きや剥がれが起きてしまいます。
  3. タイルの選定と補修
    既存のタイルと色や質感がなるべく近いものを選定し、違和感なく補修を行います。外構全体との調和を大切にすることで、仕上がりが自然になります。
  4. 仕上げと清掃
    目地をしっかり充填し、周囲と馴染ませます。最後に清掃を行い、全体の美観を整えて補修完了です。

ビフォーアフターで見る効果

実際の施工写真を見ていただくと、補修前と補修後では印象が大きく変わるのが分かります。欠けたタイルが元通りになるだけで、空間全体が引き締まり、住まいの印象が格段にアップしました。

「たった1枚の補修でここまで変わるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、細部の整備こそ住まいの美観維持に直結します。


補修のメリット

  • 雨水の侵入を防ぎ、劣化を食い止める
  • 安全性の向上(落下事故の防止)
  • 美観アップで住まい全体が明るい印象に
  • 資産価値の維持につながる

小さな補修でも、これだけのメリットが得られます。


まとめ

タイルの補修は「小さな部分だから後回し」と考えがちですが、放置すればするほど被害は拡大し、修繕費用も高額になってしまいます。逆に、早めの対応をすることで雨水の侵入を防ぎ、美観を維持し、住まいの資産価値を守ることができます。

今回のビフォーアフターでも分かる通り、わずかな補修でも住まい全体の印象が大きく変わります。もしご自宅の外構や玄関まわりに気になるタイルの割れや欠けを見つけたら、早めの補修をおすすめします。

「このくらい直せるかな?」という小さな疑問でも大歓迎です。ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

アーカイブ
NEW Projects

さざんかについて

About Us

企業理念

Message from the President

関連会社

運営会社→

テナント内装→

G.A Logistics→

Careers

簡単料金
シミュレーション

Contact

外壁塗装をお考えの方

Necessity of painting work

塗料の種類と選び

Guarantee credibility and how to judge it

How to identify a contractor

Q&A

Careers

簡単料金
シミュレーション

Contact

屋根工事

屋根工事の流れ

屋根修理の基礎知識

屋根工事費用・定額価格表

ガルバリウム鋼板とは

Careers

簡単料金
シミュレーション

Contact

Blog

News

外壁塗装の基礎知識

屋根塗装の基礎知識

Other

Careers

簡単料金
シミュレーション

Contact

Contact

LINE公式アカウントはじめました!

お問い合わせフォーム

電話でお問い合わせ

Careers

簡単料金
シミュレーション

Contact